三連休2日目。またまたおうちでのんびり過ごしました。天気がよかったので
ガーデニングに励ました。雑草を結構ぬいて、石ころも結構とりました。写真はエシャロットです。2週間家をあけてたんですが、帰ってきたときはぐんぐん育っててびっくり!春に植えたエシャロットは夏頃、のびた先が黄色になったころが食べごろだそうです。玉ねぎとにんにくが混ざった風味で、意外と糖質が高い玉ねぎの代わりになるのですがスーパーでは結構お高め。なので今から収穫が楽しみなのだ o(^-^)o
あと、種が植えた記憶がないこーんな苗も
ぐんぐんはえてました。なんだろうなあと思って抜いてみるとなんとおいしそうなじゃがいも!前の住人さんが残していってくれたみたいです。こちらも、もとにもどして夏の収穫が楽しみです。
あとは
ちまっとはいたコリアンダー君がぐんぐんのびてくれたらうれしいですねー。ちなみに、spaghetti squashの種は、全部食べられてしまいました。犯人は、
友達と思っていたこちらの青い鳥なんじゃないかと。
庭仕事がおわったあと、おなかが空いたので冷凍庫にあったsnapperを解凍してディナーを食べました。
おかずは、和風コールスロー(ハムの代わりに炒めた油揚げ)とひじきサラダを作りました。サラダに黒ゴマをいれたんですが、油揚げと食べると、お稲荷さんを食べた感じになりますね!
あと、スープは微妙に賞味期限ぎみのターキーをいれたクリームスープでした。
旦那さんには(最近結婚しました。イエイ)キヌアを添えてあげました。
あっさりめのおいしい夕飯でした。おかずをいっぱい作り置きしておくと、この本
みたいに楽です。
snapperは日本語では鯛のようですが、皮がついてなかったので鯛を食べた感じしなかったです。身がしっかりしてて、グリルしても崩れず、おいしくいただきました。
3連休も明日が最後。会社がいやじゃあ。明日は雨模様です。