さて、最近気がついたのですが、朝ごはんをぬく、もしくは遅めに食べると血糖値が一日中よいのです。
土曜日、11:30にランチの予定があったんであさごはんを食べずランチにそのままいったら、このような経過となりました。
朝起き: 4.4mol (79mg)… これは前日ワインを飲んだから!
お昼ご飯前:5mol (90mg)… 何も食べずに暁現象のせいであがってしまいました。
お昼ご飯2時間後: 6.1mol (110mg)…ベトナム料理おいしかったー
おやつ前: 4.3mol (77mg) おなかがすいたので例の糖質制限クッキーをたべる。
夕飯前: な、なんと3.8mol (68mg)! 新しくかった血糖測定器が「低血糖おこしてますよー」とやさしく?教えてくれました。
今朝も友達とブランチだったんで、10:30くらいまであさごはんをたべずにいたら、一日中血糖値がよかったです。考えてみたら、バケーション中はいつも結構たべすぎてるのに正常より血糖値が低め。やっぱり暁現象のせいだからかなあ。明日も、同僚とランチ11:30に約束したので、あさごはんぬかして実験してみますね☆