以前紹介いたしました低糖質ピザ、とってもおいしいんですが手で持つと崩れます。なのでフォークとナイフでたべてましたが、やっぱりピザの醍醐味は手でもってソファーでテレビ観ながら食べる気軽さでしょう。もう、糖尿になった以上それは無理(涙)と思ってましたが低糖質パンの材料をちょっと変えたら、、、
で、できましたーーーーーーーーー手でもって食べられる、低糖質ピザー!!(すみません、たべかけの写真です)
さて、材料ですが、本当に適当。
フラックスシードの粉 半カップくらい?
卵一個
ベーキングパウダー 大さじ半分?
パルメザンチーズ1/4カップくらい
塩 適当
ガーリックパウダー 適当
確か、こんな感じ(すみません ズボラで)。上の材料をまぜて、練りが足りなかったら水をすこしずつたしてみてください。こちらをルクエのような耐熱器になるべくうすーくのばして、1分から2分電子レンジでチン。とりだして、あとはオーブントースターで少しやいて、とりだして具をのせて(トマトソース、チーズ、トッピングの順)もう一回オーブントースターで焼くだけ。
おいしかったー。彼には普通のピザを焼いてあげて、二人でFood Network みながらまったりしました。ピザはやっぱり最高です。
ちなみにFood Network ですが、最近はまってるのが Restaurant Impossible.
シェフロバートがレストランを改良するというショーですが、彼がはじめてまずいレストランの料理をたべて「オエーっ」とする顔が笑えます。(ちょっと大げさな)
低糖質ピザの生地ですが、フラックスシード以外にもチーズだけとかカリフラワー、なすでもつくられた強者ローカーボの方がいらっしゃいます。こちらのブログ、面白いです。
One thought to “手で持てるズボラ低糖質ピザをつくる!うまし!”