バンクーバーも暑くなってきました。ここ1週間はずーっと暑くって、いい天気だったんですが、連休にキャンプにいくと早朝に雨が降り、テントの穴からの雨漏りで起きてしまいました。結局一番楽しみな朝ごはんも作らずレストランで食べて帰るという短いキャンプになってしまいました。
帰ってくると天気も晴天になり、冷たいものが食べたくなったので、アイスクリームを作りました。元ネタは こちらのPEACELOVEANDLOWCARB さんのメイソンジャーアイスクリームです。原材料が4つと、超簡単なのです。
材料は写真にすべて入っていますが、
- エリスリトール系甘味料大匙2 (私がカナダで使っているブランドはSWERVEですが日本で売っていないような。日本だったらラカントかな
- ココアパウダー大匙1
- 生クリーム1カップ
- バニラエッセンス小さじ1
- (お好みで)低糖質チョコチップ大匙2
こちらをすべてメイソンジャー にいれて蓋をして、材料がよく混ざるようにカクテルのごとくしゃかしゃかふり混ぜるだけです。2-3分くらいふり混ぜました。そして3時間ほど冷凍庫にいれれば、出来上がり!
小さいメイソンジャー二つに分けて作りました。
ちなみに2時間ほど冷やすとチョコミルクシェークの感触でこちらも激ウマです。
メイソンジャーってしゃれおつにそのまま食べてもよいし、とっても簡単でおいしくっていいレシピをありがとう、PEACELOVEANDLOWCARBさん!彼女はほかにも低糖質カクテルなどいろいろなおいしい低糖質メニューを紹介されてます。
私の小さい頃は生クリームといえばスジャータホイップをつかってましたが、生乳ではなく植物性脂肪とこの前に帰った時初めて気が付きました。生クリームをスーパーで探したらものすごい小さいパックが高価なお値段だったのにちょっとびっくり。いつもスマートニュースで日本のグルメニュースをうらやましくみていますが、生クリームはカナダのほうが安い(1L$5くらい)。えっへん。食の面では、日本のほうがものすごーく進化してて充実しているのでこれくらい自慢させてーと思いきや、今アマゾンジャパンで生クリームしてみると、いろんな乳脂肪率の生クリームが売っててびっくり。カナダでは33%くらいのしかみたことないです。脂肪率が高いほど、大抵糖質も低くなるので、33%以上で試されるともっと濃厚で低糖質になるんではないかと33%でも十分濃厚で美味しかったですが。糖質は、生クリームの栄養ラベルには0%とかいてありますが、こちらのページを見ると6.6gあると書いてあるし、、バーンスタイン医師も著書に生クリームは大匙2杯で1gの糖質がある、とおっしゃていたので、糖質ゼロではないだろうなと考えてます。
これから夏にリピートしそうです。太りそうですが…
***ちなみに、冷凍庫にいれっぱなしにすると、かちんかちんになって食べにくくなります。
devancouverさん☆はじめまして。
サイトを拝見させていただき、興味を惹かれご連絡させて頂きました☆
「趣味を副業に育て上げる」サイトの開発しています。
まだ事前登録募集の段階なのですが、 もし宜しければ、
devancouverさんに見ていただき、
ご意見を賜われないかと思っています。
ぜひぜひ☆無料仮登録☆のご検討よろしくお願いします。
【趣味シュミ】https://lp.shumi2.jp/
Wow!handmade low sugar chocolate ice cream!This looks like a yummy recipe. I will definitely try this on weekend :) THANKS so much :)